マイニングからゲーミングへ — The9が「Web3版Steam」の構築を計画

10/16/2025, 12:27:51 PM
The9 LimitedはWeb3ゲーミングプラットフォーム「The9bit」を発表し、トークンエコノミクスやユーザー生成コンテンツ(UGC)、eスポーツ・エコシステムを融合したWeb3版のSteamプラットフォームの構築を目指しています。本記事では、The9による暗号資産マイニングからゲーミング事業への戦略的転換の概要を示し、プラットフォームのメカニズム、トークン設計、今後のビジネスモデルについて詳細に検証します。

2021年初頭、米国上場のゲーム企業The9 Limitedは、Web3分野へ本格的に進出しました。同社はBitcoin、FIL(Filecoin)、XCH(Chia)の暗号資産マイニング業務を追加し、NFTプラットフォーム「NFTSTAR」を立ち上げてWeb3ゲーム事業にも参入しています。現在、The9は500BTC超を保有し、海外複数拠点でマイニング機器を稼働中です。

「MU Online」や「World of Warcraft」の初期配信元として、The9は80~90年代生まれのユーザーにとって思い出深い存在です。Web3参入後もゲームのパブリッシング・開発事業は継続していますが、ブロックチェーンゲーム開発ではなくマイニング事業へ先に踏み出したことは、多くの業界関係者にとって予想外でした。

Web3業界で2~3年の沈黙を経て、The9は2024年8月にWeb3ゲームプラットフォーム「The9bit」のローンチを正式発表しました。このプロジェクトは長年培ったゲーム資産と先進トークノミクスを融合したものです。

The9bit:プレイヤーとコミュニティにトークンインセンティブをSteam方式で提供

最大のゲーム配信プラットフォームSteamは、ユーザーからパブリッシャーへの一方向の価値移転のみを認めています。The9bitは、プレイヤー・クリエイター・パブリッシャーが利益を分かち合う経済圏の創出を目指しています。公式データによれば、The9bitは現在400万人以上の登録ユーザー、30万人のデイリーアクティブユーザー、10万件を超える注文、累計収益150万ドル以上を達成しています。

The9bitの資料によると、プレイヤーは主要IPのAAAゲーム購入、モバイルゲームのチャージ、カジュアルゲームのタスク達成、広告視聴、eスポーツ大会参加、希少コレクティブル獲得などでポイントを獲得できます。このポイントは9BITトークンやゲーム内アイテムと交換可能です。The9はCapcomのディストリビューター認可を受けており、「Devil May Cry」「Resident Evil」「Monster Hunter」シリーズも販売可能です。今後、Steam掲載タイトル全てをThe9bit上で購入できるようライセンス拡大を計画しています。

「原神」「PUBG」「Honor of Kings」などのモバイルゲームチャージは、DTUを通じて直接チャージでき、プリペイド残高は使用しません。DTUチャージにはゲームパブリッシャーとの提携が必須のため、ユーザーはプラットフォームアカウントと暗号資産だけでチャージとポイント獲得が可能です。

The9bitはDiscord型のギルド向けソーシャルツール「Spaces」も公開しました。プレイヤーはSpacesで、ゲームクリップ、ブログ、攻略ガイドなどをAIGCツールで共有・閲覧できます。コミュニティではeスポーツ大会も開催され、報酬が得られます。

プラットフォームでの活動によるポイント獲得のほか、The9bitはSpacesに対して「活動実績」に基づく日次トークン報酬も発行しています。報酬は加重式で、新規ユーザー20%、デイリーアクティブユーザー活動20%、ストア購入60%の割合です。日々のトークンの半分は即時リリース、残り半分は12ヶ月後にアンロックされます。Web3ゲームギルド「Yield Guild Games」との提携により、YGGの支援もあって急速なユーザー増加とコミュニティ形成が進んでいます。

このプラットフォームは短期間で構築されたものではありません。Web3参入から1年後の2022~2023年にThe9は複数のGameFiやNFTプロジェクトを試行しましたが、プレイヤーのオンボーディング障壁が高い状況が続きました。2024年6月には元91 Assistant幹部Marrtin Hoonを招聘しWeb3部門を設立。Marrtin Hoonは従来型オペレーターのゲーム配信プラットフォーム構築や、東南アジア・中央アジア・中東でのゲーム展開に豊富な実績を持ち、Web3ゲーム配信プラットフォームMetaOneの創設者でもあります。The9bitはWeb3部門による1年間の準備を経て誕生し、Web3とゲーム業界の深い知見に基づくプロジェクトです。

9BITトークノミクス

9BITはSolana上で総発行数100億枚でローンチされます。配分は、エコシステム向けインセンティブ35%、マーケット流動性15%、プロジェクト資金38%、チーム・アドバイザー7%、戦略投資家5%です。The9bitは年内の9BIT公式ローンチを予定していますが、詳細な日時は未定です。

エコシステム向け35%のうち、13%はプレイヤー・コミュニティ・ギルドへのインセンティブ(ゲーム・投稿・チャージによるポイント交換用トークン)、8%は毎日のSpace報酬、2%はKOL/KOCプログラム(クリエイターのユーザー獲得支援)、12%はエコシステムファンド(IP投資、戦略的パートナーシップ、プロジェクトインキュベーション支援)に割り当てられます。

プロジェクト資金38%のうち半分はThe9が保有し、将来のパートナーシップやIP拡張、プラットフォーム運営、戦略的買収に活用します。

プラットフォーム通貨、インセンティブ、ガバナンス、限定コンテンツアクセスなどの一般的な機能に加え、9BITは独自に、保有者が毎年指定期間内にThe9のNasdaq上場株式を購入できる仕組みを持ちます。The9bitはトークン買戻し計画も掲げており、毎年の純利益の一部を買戻しに充当します。収益源はゲーム配信、ゲーム内購入、カジュアルゲーム広告などです。ロードマップでは年内に少なくとも1取引所への9BIT上場を目指しています。

来年Q1のロードマップにはP2P資産取引、ステーキングポータル、新AIGC作成ツール、eスポーツイベント等が含まれます。すでに暗号資産決済が利用可能で、法定通貨から暗号資産や法定通貨決済チャネルは10月中旬までに実装予定です。新機能の追加と9BITローンチにより、プラットフォームでの暗号資産利用事例の拡大が期待されます。

The9は自社トークンに強い自信を示しています。公開情報によると、The9はプラットフォーム構築・運営のみならず、デジタル資産準備会社へと進化しています。9BIT発行とプラットフォーム収益増加に伴い、The9は買戻しで9BITを蓄積し、プロジェクト資金に組み入れていきます。この戦略により、The9はWeb3経済圏での役割と長期的なデジタル資産管理能力を強化します。9BITの市場価値が上昇すれば、The9が保有する19%の9BIT評価益が財務諸表に反映されます。The9は自社トークンを基盤に株式価値を築く初の企業となる可能性があり、株価とトークン価値が連動する共生関係を構築できる見通しです。

なぜゲームプラットフォームは有望なのか

Web3ゲームを注視している方なら、「Web3版Steam」の構想を何度も聞いたことがあるでしょう。しかしご存じの通り、The9のゲーム分野における専門性は圧倒的です。プラットフォームのWeb3統合が狙い通りに進むかどうかを問わず、The9bitが多くのゲームを取り込む実力は確かであり、「Web3版Steam」模倣者の多くにはない核となる強みです。

業界・技術トレンドはUGCやAIに向かい、Web3はゲーム流通・パブリッシング・販売のあり方を変革しています。The9は、The9bitがゲーム・プレイヤー・コミュニティを融合し、Web3による収益配分を再構築し、透明で独自性と信頼性のあるソリューションを提供する新しいゲームエコシステムの先駆者になると確信しています。

2021年のWeb3参入から4年以上の探求を経て、The9は最終的に自社の強みであるゲーム事業にフォーカスし、長年培った業界リソースを惜しみなく投入しています。Web3で最もゲームに精通した企業として、The9がそのビジョンを現実化することが期待されています。

声明:

  1. 本記事は[Foresight News]より転載しています。著作権は原著者[Eric, Foresight News]に帰属します。転載についてご懸念がある場合はGate Learnチームまでご連絡ください。適切な手続きに沿って対応します。
  2. 免責事項:本記事に記載された意見・見解は著者個人のものであり、投資助言を意図するものではありません。
  3. 他言語版はGate Learnチームが翻訳しています。翻訳記事の無断転載・配布・盗用は禁止です。転載時はGateの明記を必ずお願いします。

株式

暗号資産カレンダー
バルセロナでの欧州ブロックチェーンコンベンション
Cartesiは、10月15日から17日までバルセロナで開催される第11回欧州ブロックチェーンコンベンションに参加します。このイベントは、6,000人以上の参加者と300人以上のスピーカーが3つのステージで登場し、スタートアップのプレゼンテーションやネットワーキング活動も予定されています。
CTSI
0.51%
2025-10-16
トークンのアンロック
Fasttokenは10月18日に20,000,000 FTNトークンをアンロックし、現在の流通供給の約2.04%を占めます。
FTN
-0.24%
2025-10-17
トークンのロック解除
Zoraは10月23日に166,670,000 ZORAトークンをアンロックし、現在の流通供給量の約4.55%を占めます。
ZORA
-1.17%
2025-10-22
166.67MM トークン アンロック
ZoraはUTCの午後1時10分にトークンを解除します。
ZORA
-1.17%
2025-10-22
サンフランシスコのPyTorchカンファレンス
Akash Networkは、10月22日から23日にサンフランシスコで開催されるPyTorch Conferenceに参加します。このイベントは、オープンソースの人工知能と機械学習の進展に焦点を当てます。
AKT
-0.42%
2025-10-22

関連記事

ビザンチン将軍問題とは
初級編

ビザンチン将軍問題とは

ビザンチン将軍問題は、分散コンセンサス問題の状況説明です。
11/21/2022, 9:06:51 AM
ブロックチェーンについて知っておくべきことすべて
初級編

ブロックチェーンについて知っておくべきことすべて

ブロックチェーンとは何か、その有用性、レイヤーとロールアップの背後にある意味、ブロックチェーンの比較、さまざまな暗号エコシステムがどのように構築されているか?
11/21/2022, 9:47:18 AM
ステーブルコインとは何ですか?
初級編

ステーブルコインとは何ですか?

ステーブルコインは安定した価格の暗号通貨であり、現実の世界では法定通貨に固定されることがよくあります。 たとえば、現在最も一般的に使用されているステーブルコインであるUSDTを例にとると、USDTは米ドルに固定されており、1USDT = 1USDです。
11/21/2022, 9:43:19 AM
流動性ファーミングとは何ですか?
初級編

流動性ファーミングとは何ですか?

流動性ファーミングは分散型金融(DeFi)の新しいトレンドであり、暗号投資家が暗号資産を十分に活用し、高いリターンを得ることができます。
11/21/2022, 9:33:51 AM
Cotiとは? COTIについて知っておくべきことすべて
初級編

Cotiとは? COTIについて知っておくべきことすべて

Coti(COTI)は、従来の金融通貨とデジタル通貨の両方の摩擦のない支払いをサポートする分散型でスケーラブルなプラットフォームです。
11/2/2023, 9:09:18 AM
分散型台帳技術(DLT)とは何ですか?
初級編

分散型台帳技術(DLT)とは何ですか?

デリバティブは需要によって生まれます。 それは投機やリスク回避です。 適切な暗号デリバティブを選択すると、半分の労力で2倍の結果を得ることができます。
11/21/2022, 8:18:48 AM
今すぐ始める
登録して、
$100
のボーナスを獲得しよう!