#beginner# 初心者さんの為に 「おおざっぱな価格変動の仕組み」
上がる
1.誰かが買う
2.先物売り方の利益確定
3.先物売り方の損切り(急激に動く傾向が強いです)
下がる
1.誰かが売る
2.先物買い方の利益確定
3.先物買い方の損切り(やっぱり急激に動く傾向が強いです)
損切り(ストップロス、SL)というのは、それ以上負けないように、多くの場合、事前に設定してある価格の事です。
自動で発動するので、レンジ相場から大きく動いた場合、損切りの連鎖を起こすことがあります。
売りのストップロスがたまる
□■■□□■■■□□□(ローソク足)
買いののストップロスがたまる
もちろん、チャートをみながら損切りする人もいます。
また、損切りをしないと、先物の場合、大きく負けることができます😱